PR

妖怪学園Y【DX Aウォッチ】をレビュー!YSPウォッチとは全く別物

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
キッズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
  • DX YSPウォッチとDX Aウォッチはどう違うのかな
  • DX YSPウォッチがあるけど、DX Aウォッチを買っても楽しめるかな

そんなお悩みにお答えします。

どうも、妖怪ウォッチに今どハマりしている子どもを持つ親です。

この1年の間に、おもちゃのDX妖怪ウォッチを、初代→零式→エルダ→プロトタイプ U→YSPウォッチ→ドリームと買い集めてきました。

そしてこの度ついに、DX Aウォッチを手にしました!

じつは買う気が全くなかった。

CMで見たところ、見た目がいかついし、YSPウォッチと同じメダルが認識するだけで他は一緒でしょ?って思ってたから。

手にしてみて分かったのは、思ったより大きくないし、YSPウォッチとまったく違った。

早速、その詳細をご紹介していきますね。

スポンサーリンク

DX Aウォッチとは

DX Aウォッチのパッケージ画像

2020年4月25日にバンダイより発売された、新しいおもちゃの妖怪ウォッチです。

2019年12月より放映されているアニメ『妖怪学園Y』に登場するキャラクター、霧隠ラントが装備しているエイリアンウォッチになります。

DX Aウォッチでらっくす えいりあんうぉっちと読みます。

エーウォッチではないです。

作品中で、霧隠ラントはエイリアンウォッチを使ってミストシャドウに変身します。

そのなりきりアイテムになります。

DX Aウォッチをレビュー

DX Aウォッチ本体と付属メダル3枚の画像

それでは入手したDX Aウォッチの中身を確認していきます。

内容物は、以下のとおりです。

<内容物>

DX Aウォッチ本体、妖怪Yメダル3枚、説明書

3枚の妖怪Yメダルが付属

DX Aウォッチには、あらかじめ妖怪Yメダルが3枚付属しています。

歴代のDX妖怪ウォッチもそうですが、対応しているメダルがないと基本的に遊べません。

なので、この1箱ですぐに遊び始められるようになっています。

妖怪Yメダルには種類があります。

その中のDXメダルと変身メダルとコマンドメダルが1枚ずつ計3枚が付属しています。

歴代の妖怪メダルの種類については、こちらで詳しく解説しています。

最初から電池が入っている

実は、今までのDX妖怪ウォッチは電池が別売りでした。

今回のDX Aウォッチからは、なんと電池が内蔵されています。

絶縁を抜いてすぐに遊べるように進化していました。これは良心的!

せっかく買っても、電池がなくて動かない妖怪ウォッチを前に、テンションがだだ下がるなんてことがなくなりました。

しっくりくる大きさ

DX Aウォッチを付けた6歳女児の画像

見た目がいかつくてゴツくて、なんかおかしいんじゃないかと思いこんでいたけど、全然そんなことなかった!

子どもが腕に装着したのを見ると、ちゃんとしっくりきてました!

(あらためて紹介しますが、ハマっているのはうちの6歳になる女児です)

エルダはデカかったなぁ(苦笑)

DX YSPウォッチとはまったく違う楽しみ

歴代のDX妖怪ウォッチには、それぞれに対応するメダルがあります。

DX Aウォッチは、一つ前に発売されたDX YSPウォッチが認識する全ての妖怪Yメダルに対応しています。

妖怪Yメダルを挿した時は、YSPウォッチとは音声がまったく異なります。

そしてDX Aウォッチには、前面に付いているボールを回転させることでも楽しめるようになっています。

ボールは前方に回転させると攻撃モード、後方に回転させると防御モードになります。

音声は、Yメダルを挿し込んだ時と音声が変わり、さらにボールの色も変わるようになっています。

攻撃モードの時にボールの色が変わるDX Aウォッチの画像
攻撃モードの時にボールの色が変わるDX Aウォッチ

そして、ここから母の実験が始まります。

DX AウォッチとDX YSPウォッチを使い比べ

キャラクターウォッチ変身後

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5079_1.jpg
霧隠ラント
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6499.jpg
Aウォッチ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5079_3.jpg
ミストシャドウ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5079_2.jpg
寺刃ジンベイ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6498-1.jpg
YSPウォッチ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5079_4.jpg
剣豪紅丸

DX Aウォッチは、前述のとおり霧隠ラントがミストシャドウに変身するためのアイテムです。

対して、先に発売されたDX YSPウォッチは、寺刃ジンペイが剣豪紅丸やワイルドボーイなどに変身するためのアイテムです。

DX Aウォッチに、ミストシャドウの変身メダルを挿すと、音声がこう鳴ります。

Aウォッチ
Aウォッチ

Y!ミストシャドーウ!

次に、DX Aウォッチに剣豪紅丸の変身メダルを挿すとどうなるのか?!

答えはこうです。

Aウォッチ
Aウォッチ

Y!….(効果音なし)

DX Aウォッチでは、剣豪紅丸の変身メダルの認識はしますが、剣豪紅丸とは鳴りませんでした。

では、逆行ってみよう。

DX Aウォッチに、剣豪紅丸の変身メダルを挿すと、音声がこう鳴ります。

YSPウォッチ
YSPウォッチ

剣豪紅丸!

ワーイワーイワイワイワイワイ!SP!(効果音)

DX YSPウォッチに、ミストシャドウの変身メダルを挿すと、音声がこう鳴ります。

YSPウォッチ
YSPウォッチ

更新が必要です

Oh…

なんとここにきて、DX YSPウォッチでミストシャドウの変身メダルを認識させるには、DX YSPウォッチの本体が持つデータを更新する必要があると判明。

認識できるメダルの種類を増やすために、更新データが入ったSDカードを使って、本体データを(Ver.1年1組 → Ver.1年2組に)更新する必要があるのです。

DX YSPウォッチの更新データは、公式ページよりダウンロード可能です。

YSPウォッチを更新して実験再開

気をとりなおして、Ver.1年2組にデータを更新したDX YSPウォッチに、もう1度ミストシャドウの変身メダルを挿し込みます。

待ちに待った結果はこのとおりです!

YSPウォッチVer.1年2組
YSPウォッチVer.1年2組

ミストシャドウ!

ピーロピロピローピロピロー…(効果音)

「よそ者には消えてもらう!」(ミストシャドウの音声)

けろり
けろり

??!!

ギャーー!!!音声キターー!!!

ちょっと想像していなかった結果に混乱する親子。

あれ?あれ?!え、じゃあもしかして。

母の実験はさらに続く。

Ver.1年2組で音声が入る

今度は、Ver.1年2組に更新したYSPウォッチに、再度剣豪紅丸の変身メダルを挿してみた。

YSPウォッチVer.1年2組
YSPウォッチVer.1年2組

剣豪紅丸!

ワーイワーイワイワイワイワイ!SP!(効果音)

「赤く染まったこの体、お主の血でさらに赤くなる!」(剣豪紅丸の音声)

いやーーん!!剣豪紅丸の音声も入ってるー!

神すぎる。神過ぎる更新データだよ。

正直、昔の妖怪メダルは、召喚時にそれぞれの妖怪の音声が入っていたのに、Yメダルになってから音声がなくなって残念に思ってたんです。

それがVer.1年2組に更新することで、効果音も変わり、音声も入って、最強になりました!

同じように残念に思っていた人は、絶対にVer.1年2組に更新すべし!

残念なイケメン九尾先輩の変身メダル「ナインテール」でも音声が入っていることを確認しました。

ここからは、ぜひ買ってみて楽しんでくださいね♪

両方買って大満足!

最後の方は、母がかなり出しゃばってしまいましたが、結果的に両方とも買って本当によかった。

この記事を書いている途中に疑問に思い、実験しながら色んなことに気付けました。

まだ入手できていない、ワイルドボーイやクロックレディの音声も聞きたくて、メダルへの物欲も俄然あがりましたね!

昔の妖怪ウォッチに対応した妖怪メダルを集めるのも飽きてきたところなんで、妖怪学園Yを楽しんでいきます♪

2019年12月頃より上映されていた『映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』がブルーレイ&DVDになって2020年7月3日に発売予定です。

これには、私たち親子が大好きなモモ達の妖怪Yメダルが付いてきますー!

妖怪Yメダルは、色んなグッズのオマケとしても付いてきて、妖怪ウォッチのゲームにも連動します。色んな遊び方があるので、ぜひ集めて楽しんでみてくださいね。

また、妖怪ウォッチ関連の情報を挙げていきます。