7ヵ月目はアフィリエイトの収益が、少し下がってしまう結果でしたー!わーん!
ずっと右上がりできていたので、本当に残念。
先月の収入報告で6ケタを達成した時に、収入報告はいったん終了と言ってたんですが
次に具体的に何をすればいいのかボヤけて、行動に移せていない状況が続いたため、やっぱり何が原因かをふりかえっておくのと、次の目標を宣言することにしました。
目標は周りに宣言した方が、効果があるといわれますしね。
てなワケで、ちょっと遅いんですけども1月の収入報告です。
収益内訳
今月も、以下5つのASPより収益がありました。
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- Googleアドセンス
1月は楽天アフィリエイトで特単を案内をいただけたので、もしもアフィリエイトは、ほぼ使ってません。
楽天アフィリエイト

12月は、途中でもしもアフィリエイトに切り替えての収益もありましたので、楽天全体では2割減の収益になりました。
ただCTR(クリック率)だけを見ると、12月は973に対し、1月は1305と3割増でした。
今までCVR(購入率)は約10%をキープしていましたが、1月は買うまでに至らなかった人が多かったようです。
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトは、もしもアフィリエイトの分も合算して、12月に比べて6%増でした。

ほぼ横ばいですね。
初めて紹介料なんかが入ってきていて、ちょっと驚き。
もしもアフィリエイト
上で述べたとおり、1月はもしもアフィリエイトには切り替えなかったので、一部Rinkerで商品リンクを作ったところだけで売上が出ています。

バリューコマース
バリューコマースは、カエレバによる商品リンクからの収益です。
いつも少ないんですが、いつもに比べたら半分の収益でした。

Googleアドセンス
アドセンスはぐんぐん伸びていっていて、12月に比べて約90%増収でした。
ここはえらい伸びましたね。
今月も開始早々伸びている方なので、まるでブログの運営日数によって、比例して増えているような感覚です。
アドセンスの確定前の収益画像は載せられないので、下で内訳を見てください。
1月の収益結果
以上の収益を合算して、1月度の収益合計は以下のようになりました。
楽天アフィリエイト | 49,506円 |
Amazonアソシエイト | 32,275円 |
もしもアフィリエイト | 1,379円 |
バリューコマース | 1,489円 |
Googleアドセンス | 7,540円 |
他(楽天カードの紹介など) | 1,000円 |
総合計 | 93,189円 |
ぶっちゃけクリスマス前の5万円前後に戻ると思っていたので、よく伸びたなと思ってます。
今月も買っていただいた方に本当に心より感謝です。
最低限の生活費が稼げていて、本当に嬉しいです。
ふりかえり
やっぱり1番気になったのは、CTR(クリック率)が増えたのに、CVR(購入率)に至らなかったところ。
最近は実際に使ってみた商品をオススメするのではなく、商品の比較系の記事が多くなりました。
ブログを始めたばかりの頃は『コレは本当にイチ推し!』と思う商品を紹介してきたので、それに比べたら最近記事にした商品は、あまりオススメできてないのかなと思います。
改善したい点
ASPが散らばっている
収益が出ているASPが散らばっているところが、私的にあんまり好ましくないなと思ってます。
ま、収益が出ること自体は非常にありがたいんですが、何より見返すのが大変なんで。。。
しかし次の理由もあって、すぐに変更とはいかない状況です。
特単をもらいたい
ここから一気に収益を伸ばすにはどうすればと思って、行き着いた先が特単をもらうこと。
このサイトの目玉記事から、なんと多い時でひと月に67本の脱毛器を売っていたことが分かり、ASPに特単をもらえないか確認してみています。
とはいえ、どのASPでも見かけたことのないメーカーなので、あまり期待できない状況です。
2番手に収益をあげている商品も同じなので、厳しい。
何より、当サイトは「できるだけ安いところを紹介する」のをモットーにしているので、たとえ特単もらえるとしたって、さらに悩みが重なります。
ま、特単の回答がもらえるまでは、いったん保留です。
今月の目標
- 収益20万円を達成する
- セールスライティングを身に付ける
- リライトで商品の情報をもっと盛り込む
2月~4月は退職金で生活費を賄うため、長期的な目標として、4月にはアフィリエイトだけの収益に限らず30万円以上を達成したいです。
これがクリアできなければ、私はまた副業としてブログを続けることになります。
イヤだ!戻りたくなーい!頑張ります!応援してください♪