新型コロナウイルスの感染拡大防止にともなう一斉休校要請を受け、外で遊ばせるわけにもいかず、自宅で子供にお勉強させるご家庭も増えているのではないでしょうか。
そんな親御さんに向けて、本来は有料の学習コンテンツを、期間限定で無料開放しているところをまとめました。
とくに小学生がターゲットに入っているところをメインにご紹介します。
確認できたところは、随時追記していきます。ぜひ参考にしてください。
無料開放中の学習コンテンツ
ベネッセ
通信教材といえば、ちゃれんじのベネッセですね。
うちの子どもは、ちゃれんじ(進研ゼミ)の小学生講座を受講中ですが、進研ゼミ会員でない方も登録不要で、無料で利用できる教材を配布されています。
春の総復習ドリル
各学年別に主要教科の「3学期の総復習」がPDFファイルで配布されています。
対象年齢:小学1年~高校2年
漢字・計算ドリル(ワクワク漢字・計算WEB)
「ワクワク漢字・計算WEB」は、本来進研ゼミの小学講座の会員のかた向けのサービスですが、現在は無料で開放されています。
対象学年:小学生の全学年
こどもちゃれんじ小学生講座のレビューも書いてます。
Z会
Z会でも、教材の一部を無料公開しています。
こちらもZ会の受講有無を問わず、登録不要で利用できます。
対象学年:小学生から大学受験生まで
学研
3月中は、学研が発行するまなびwithの教材を数量限定で配布されていましたが、4月以降も英語付きの絵本アプリや、プログラミングを学びながら曲作りも楽しめるサイトなどを無料開放しています。
対象学年:幼児~高校生まで
英検Jr.オンライン
もともと1日だけの無料体験は可能ですが、コロナウイルスの対応にともない、英検Jr.オンラインも無料で開放されています。
無料開放期間は、2020年3月13日~4月30日まで。
じつは今朝これを知り、英語Jr.オンラインで英検Jr.BRONZEを受験しました。
本来は有料のトレーニング教材を、今は期間限定で無料で受講できるし、テストの受験料だけ払えば、すぐに家で受験できます。
わざわざ会場に出向く必要もなく、安全にテスト受験ができるのでオススメです!
アーテック
プログラミング教室「自考力キッズ」を展開しているアーテックが運営する学習コンテンツを、無料で開放しています。
通常は全国の加盟教室で受講可能なレッスンを、全て期間限定・無料で利用できます。
特設サイトは、こちらです。
デジそろ
「デジそろ」は陰山英男氏監修する算数トレーニング「すうトレ」と合わせ、パソコンでそろばん学習ができるオンライン学習コンテンツです。
3/9~4/24まで、無料開放されています。
「自考力キッズ」パズル学習コンテンツ
プログラミング教室「自考力キッズ」加盟教室で受講可能な学習コンテンツの一部を無料で利用できます。
オリジナル知育ブロック「アーテックブロック」をつかって図形学習ができるパズルコンテンツです。
経済産業省
経産省も、新型コロナによる学校休業対策として、数多くの学びを提供するサービス等をまとめた特設サイトを開設しています。
3月中の公開予定でしたが、4月以降も継続し公開されています。
自宅でも学習できる環境が整っている
中国で、学校の教室に電子黒板を導入しているのをTVで見て、日本は少し遅れてるなと思いました。
それでも、こういったオンライン教材を使用すれば、家でも十分に学習できる環境が整います。
普段は有料の学習コンテンツを、無料でトライアルできるのは、かなり美味しいです!
興味があったところがあれば、試されてみてはいかがでしょうか。
それにしても、うちの持ってるiPadが古すぎて、対応していないアプリやサービスがわんさかあり、この機に買い替えてあげました。
学習用に、ぜひ買ってあげてくださいね。