家庭用の光脱毛器がとても人気ですね!
私も今年の夏、自分の誕プレに光脱毛器デビューしました。
ちょうど脱毛器の買い換え時期もあって、ブラウンのシルクエキスパートに飛びつく感じで購入しましたが、後からじっくり探してみるとけっこー沢山の種類が出ているんですよね。

買ってからシルクエキスパートで本当によかったのかと思うと、他の美容器のページを見れない…

相変わらずのチキンメンタルだな
そうなんです!実は買ってからケノンや脱毛ラボの存在を知ったのでした。
同じように悩む方が多いのではないか思い比較してみました。
ぜひ『購入前に』ご参考いただければと思います!
IPL光脱毛とは?
まずはここをおさえておきましょう。
IPL(Intense Pulsed Light )という特殊な波長の光を用いた脱毛方法です。

毛根にダメージを与えることで体毛を除去する施術の総称。毛根に存在するメラニン色素に反応する光を照射して行う。毛根を破壊するのではなく、ダメージを与えて脱毛を促す点で医療レーザー脱毛とは異なる。医療レーザー脱毛がクリニックなどの医療機関で行われるのに対し、光脱毛はエステサロンで行われるのが一般的である。
Wikipediaより引用
わざわざ脱毛サロンに行かなくても『自宅でできちゃう!』というのが、流行りの光脱毛器なんですね。
どれが良い?人気の光美容器のそれぞれの違い

ケノン
楽天ストアで2700日連続売上げ1位を誇るエムロック株式会社の商品です。圧倒的な人気です。
この記事を書いた後に、当ブログで他の主要な家庭用の光美容器(脱毛器)を、かれこれ全5種類(ケノン、ブラウン シルクエキスパート、脱毛ラボ ホームエディション、パナソニック 光エステ、ヤーマン レイボーテ)を取り上げてきましたが、ケノンが照射面の大きさ・照射パワー・照射回数をダントツで誇っています。
しいていえばケノンの公式サイトが、公式っぽくないとか、 口コミはサクラじゃないのか?と不安に思う方がおられます。私もそうでしたが、ちゃんと公式ですのでご安心を。
メーカー | 株式会社エムロック (または、アローエイト株式会社) |
比較した機種 | 2020年最新バージョン |
使用可能な部位 | 足、腕、ワキ、顔(目以外) V・I・Oにも利用可能 |
照射回数 | 300万回 ※1 |
照射レベル | 10段階 肌の状態に合わせて自動調節可 |
照射間隔 | 1秒 |
1回の最大 照射範囲 | 約 9.25㎠ (幅 約3.7cm × 高さ 約2.5cm) ※エキストララージカートリッジを使用した場合 |
本体重量 | 約120g |
付属品など | カートリッジ3種(通常用・剛毛用・美顔用) ※2 ゴーグル(サングラス) クーリングパック(保冷剤) x2 収納ポーチ |
メーカー 保証期間 | 1年 |
価格帯 | 約7万円 |
※1 通常カートリッジ・照射レベル1での回数
※2 オプション(別売り)で他3種のカートリッジも購入可能 美顔用はレビューの記入後にもらえる
かゆいところに手がとどく充実の機能と豪華付属品
1度に照射できる範囲がとにかく大きいのが特徴です。
この照射面を超える大きさを持つ光美容器(光脱毛器)は、今のところありません。
本体の大きさや重量も、他の類似商品に比べて半分程度の軽さです。本当に素晴らしいです。
ゴーグルやクーリングパックなど付属品が充実しています。
カートリッジ付替えタイプの魅力
ケノンはカートリッジの付け替えタイプで、照射できなくなった後は、カートリッジを買い足せば良い点が、シルクエキスパートや脱毛ラボとは異なります。
シルクエキスパートや脱毛ラボは、照射回数がなくなった後は、本体を廃棄する使い捨てタイプになります。
照射回数も最大級
シルクエキスパートの照射できる回数は40万回で、全身のお手入れ24年間分に相当します。
対してケノンの照射できる回数は300万回と書かれていますが、これは照射レベル1での照射可能回数です。
ほとんどの人がケノンを照射レベル10で使っているのですが、レベル10でも50万回の照射が可能と公式に書かれており、ここにおいても他の光美容器に比べ群を抜いています。
もし家庭用の光脱毛器(光美容器)のランキングページを作るとしたら、間違いなく1位としてオススメします。
シルクエキスパート
こちらはシェーバーの老舗ブランドであるブラウンが開発した商品です。
2019年7月~10月までの光美容器の売上ランキングが日本一となりました。
メーカー | ブラウン |
比較した機種 | シルクエキスパート Pro5 |
使用可能な部位 | 女性: 足、腕、ワキ、ビキニライン、顔(頬骨より下の部分) 男性: 肩から下の部分(胸、背中、腕、おなか周り、足) |
照射回数 | 40万回 本体使い捨てタイプ |
照射レベル | 10段階 手動で3段階の調節可 肌の色に合わせて自動調節も可 |
照射間隔 | 1秒 |
1回の最大 照射範囲 | 約 4㎠ (幅 約3.3cm × 高さ 約1.2cm) 通常用カートリッジで ※1 |
本体重量 | 275g |
付属品など | コンパクトヘッド2種(通常用・部分用) カミソリ ※2 電源アダプター 収納ポーチ ※2 |
メーカー 保証期間 | 1年 |
価格帯 | 約5~8万円 |
※1 ものさしで照射口を測って計算しています
※2 機種によって付属するカミソリやポーチの種類、値段が異なる
世界唯一の技術 フラッシュ自動調節システム
肌の色に合わせて照射レベルを自動調節する機能があります。
このフラッシュ自動システムは、シルクエキスパートだけの機能です。
最大の特徴である、『ブラウン シルク・エキスパート』搭載の「フラッシュ自動調節システム(TM)」は、世界唯一の技術で細かく肌のトーンを自動で識別し、肌の色に合わせた光エネルギーをフラッシュごとに照射します。これにより、まるでエステサロンでプロがお手入れするかのような安全で効果的なムダ毛ケアを自分で行うことが可能になります。
引用元:「nikkei.com」
効果を実感
私は、ブラウン シルクエキスパートを4週間使用して、しっかり効果を感じています。
ぜひこちらの記事も覗いてみてください。
脱毛ラボ ホームエディション
脱毛サロンで使用している業務用と同じパワーを持つ、脱毛サロンが開発した商品です。
楽天ストアでケノンが2700日連続(実際には2709日間)売上げ1位でしたが、その記録をストップさせたのがこちらの脱毛ラボ ホームエディションになります。
メーカー | 株式会社セドナエンタープライズ |
比較した機種 | 脱毛ラボホームエディション DL001 |
使用可能な部位 | 足、腕、ワキ、顔(目以外) 、VIOも可 |
照射回数 | 30万回 本体使い捨てタイプ |
照射レベル | 5段階 |
照射間隔 | 1秒 |
1回の最大 照射範囲 | ?(約4㎠と思われる) |
本体重量 | 277g |
付属品など | ゴーグル(サングラス) ★期間限定の特典★ 全身ジュレウォーター メガ除毛クリーム 顔用シェーバー 収納ポーチ 脱毛ラボで使える無料エステ券(女性用) など |
メーカー 保証期間 | 1年 |
価格帯 | 約7万円 |
冷却クーリング機能を搭載
これがめちゃくちゃ魅力的!
わざわざジェルや冷却パックを用意しなくとも、本体に冷却クーリング機能を搭載しています。
私もカミソリ後に炎症を起こして痒みがひどかったので、これは画期的だなと思いました。
カウントディスプレイ
残りの照射できる回数が分かります。
残数が分かったところで、はたして照射する回数を減らせるのか。
VIOにも使える!
3機種の中では唯一VIO全てに利用できます。
脱毛サロンでお店の人にVIOを見せる必要がなくなるなら、断然家で処理できる方が嬉しいですよね。
脱毛ラボ通販 イーラボ公式ストアはこちら
楽天公式ストアで、異常な倍率のポイント還元祭をしょっちゅうやってます!欲しいな…
それぞれに特徴ある光美容器
それぞれに特徴ある結果になりましたね。
これはもう好みのレベルになると思います。
今回はとくにオススメの3つの光美容器を比較しましたが、さらに新しい魅力的な光美容器が次々と発売されています。
ぜひ下記もあわせてご覧ください。