PR

【マネーフォワードME】有料のプレミアム会員と無料プランの違いを徹底解説

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

マネーフォワードMEって、有料プランと無料プランとで

どんな違いがあるのかな?

こんな悩みにお答えします。

記事の信頼性

私はマネーフォワードMEを有料プランと無料プランを合わせて、約2年以上利用しています。

実際にあったエピソードも交えて、マネーフォワードMEの便利な点もご紹介します。

スポンサーリンク

マネーフォワードMEとは

  • 無料で利用できる家計簿アプリ(有料プランもある)
  • 銀行、カード、携帯、証券、ポイント、電子マネー、FX・貴金属、投資信託、年金、ECサイトなど様々な口座と連携し、随時残高の推移を確認することができる(2019年10月現在で連携できるサービスは 2648 )
  • スマートフォンアプリ版では、レシートをカメラで撮影するだけで、内容が自動で反映される
  • 入出金やカードの支払いをメールで通知する機能もある

などなど、魅力的な機能が満載なのです!

クレジットカードやポイントカード、FX、NISA、などなど、常に利用状況や残高を把握しておきたいところが増えていくばかりで管理が大変ですよね。

私はマネーフォワードMEを、有料プランと無料プランの契約期間も含め、約2年以上利用しています。

マネーフォワードMEの良い機能、あってもなくてもいい機能など、有料プランを契約すべきか判断するポイントなども含めて、どこよりも詳しく解説します!

マネーフォワードMEの通知機能で他人のカード利用に気付いた

先日、人生で初めてクレジットカードを他人に使われました。

おかしいと気づいてカード会社に連絡し、カードを停止して事なきを得ました。

その他人利用に瞬時で気づかせてくれたのがマネーフォワードMEでした!

マネーフォワードMEには入出金時やカードの支払いをメールで通知する機能があります。

その日も普通にカードによる引き落としがメールで通知されました。

マネーフォワードMEのアプリでさっそく覗いてみたところ

不正利用に気付いた時のマネーフォワードMEのアプリ画面
けろり
けろり

….!?

Amazonプライムなんて、無料期間だけしか使ったことないのにー!

登録した覚えのないAmazonプライムの会費が引き落とされていたのです。

気になった私はすぐAmazonにアクセスして、プライムの契約履歴を確認しました。

けろり
けろり

やっぱり1度も契約した履歴がない…

ましてやアカウントに登録すらしていないカード。

これはもう間違いなく、誰かが使ってる!

Amazonのカスタマーセンターに連絡して事情を話すと、担当の方に状況を確認してもらえました。

Amazonの担当者
Amazonの担当者

他のお客様にも同じカード番号の登録がされているようです。

けろり
けろり

ほぇー!!!!!

なんと私のクレジットカードの番号が、別の知らない人のクレジットカードとして登録されていたのです。

すぐクレジットカード会社に連絡して、カードを止めてもらったのでした。

ズボラな人にこそマネーフォワードME

このサイトでも何度も書かせてもらってますが、私は本当にズボラな性格でして、自身をキングズボラと呼んでいます。

クレジットカードの利用時はメールで通知するようにはしてますが、使った金額は見るものの内訳までは確認しません。

マネーフォーワードMEは、そんな私にとても向いてます。

先ほど上でカードの他人利用に気付くまでの流れをご説明しましたとおり、マネーフォワードMEにはカードの引き落としを通知してくれる機能があります。

今回は少額な被害でしたが、継続して引き落とされるタイプのものでしたから

けろり
けろり

何ヵ月も気付かずにいたら、大暴れしましたよ!!

やめぃ

その後、250円は無事になかったことになりました。

マネーフォワードMEの無料プランと有料プラン(プレミアム会員)の違い

さて、そんな大活躍だったマネーフォワードMEですが、無料プランと有料プランの『プレミアム会員』があります。

その違いを詳しくご説明します。

こちらは公式サイトにもある比較表を、私の方でさらに分かりやすく書き換えています。

あった方が便利と思う機能を赤の太字で示しています。

No.機能無料会員プレミアム会員
1月額料金無料500円
2過去データの閲覧可能期間過去1年分制限なし
3連携可能なクレジットカードや銀行の数10件まで制限なし
4グループの作成1件まで制限なし
5連携口座の自動更新頻度 高い
6連携口座の一括更新 ×
7カードの未確定利用残高表示 *2 ×
8家計診断 ×
9家計資産レポート×
10資産内訳・推移グラフ×
11負債内訳・推移グラフ*2×
12ポイント・マイルの有効期限の表示・通知×
13カード引落し時の残高不足の確認・表示×
14広告非表示×
15CSVダウンロード *4×

有料プランで契約した方がよいかを判断するポイント

連携する口座やカードをいくつ登録するかで100%決まる

マネーフォーワードMEを有料プランのプレミアム会員で契約した方がよいかは、 お持ちの銀行口座やクレジットカード、ポイントカードなどをマネーフォワードMEといくつ連携するのかでほぼ決まると思います。

残高を常にチェックしておきたいところが11件以上あるなら有料プランを、10件以下であるならば無料プランでも十分使えます

ちなみに、iPadで10件、iPhoneで別の10件を連携している方もいるみたいですが、それだと総資産は見えにくいんじゃないかなと思ってます。

資産内訳・負債内訳・推移グラフ

たとえば前日と比べて総資産でいくら増えたのか(減ったか)を表示してくれますが、何で増えたか、何に使われたの内訳を確認したい場合は、有料プランがオススメです。

無料プランでは、連携した口座を1つ1つ覗きにいって、どこが増えているのか(減っているのか)を確認することになります。

毎月あらかじめ予定されている収入・支出を把握している方には必要ないと思いますが、FXや積立NISAなどをされている方には、有料プランで確認できる方が大変便利です!

連携口座の更新頻度について

無料プランは1日に1~2回程度、連携している口座やカードの自動で残高データを更新してくれます。

たまに3~6日くらい更新されていなくて、更新データがどっと降りてくることもあります。

その更新する時間はとくに決まっていません。私の場合はだいたい早朝に更新されていることが多いです。

各口座やカードごとに、即時データを更新するボタンはありますが、無料プランの場合は忘れた頃に更新されている感覚(体感)です

けろり
けろり

三菱UFO銀行の更新よろしくー。

はーい。手が空いたらにやっておくね

てなくらいに。

対して有料プランは、1日に何度か自動更新が行われます。

無料プランと同じで即時データの更新も可能ですが、実行しても20~30分くらいは待たないと反映されません。

それはまるで前日との差分だけを見るのではなく、毎回全部のデータを見に行ってるかのような速度です。

そして連携している銀行やカードのデータを全て一括で更新できるのは、有料のプレミアム会員のみです。

この機能が必要かどうかは、その人の好みによるかなと思います。

上記以外で注目すべきポイント

家計診断・家計資産レポート

マネーフォワードMEを使用する際に、家族構成などを登録しておくと、同じような家族構成の家計簿データと照らし合わせて、前月の家計簿の診断レポートを作ってくれます。

どんな感じかというと、

マネーフォワードさん
マネーフォワードさん

あなたは他の家庭より衣服にかかる費用が月2~3万円高い傾向です。

けろり
けろり

無論。存じ上げておりますとも….。

こういうのが知りたい人は、ぜひ有料プランを!(笑)

過去データの閲覧可能期間

無料プランは過去1年分のデータしか閲覧できません

対して有料プランは、マネーフォーワードMEを利用していた全期間の過去データを閲覧可能です。

無料プランでずっと利用していて、途中から有料プランに切り替えても、マネーフォーワードMEを利用し始めた月からのデータをすべて閲覧可能になります。

3年前から有料プランで契約していて、半年前から無料プランに切り替えた場合、やっぱり1年前以上のデータは閲覧できなくなります。

とくに必須ではないと思う機能

グループの作成

グループとはいわゆる、いくつの家計簿を作るかということになります。

たとえば生活費の家計簿だけをつけたいのであれば、グループは1つで十分です。

他に副業で得たお金、副業でかかった経費などを、生活費の家計簿とは別で確認できるようにしたいのであれば、グループは複数必要になってくるかと思います。

広告非表示

使い勝手が悪くなるほど広告が表示される心配は全くありません。気になりません。

マネーフォワードMEで安心の家計管理を

まとめ画像

いかがでしたでしょうか。

とくにCSVダウンロードの機能なんかは、キングズボラの私が使うワケなくて紹介すらしませんでしたが(苦笑)

家計をとことん見直したい方にも、マネーフォワードMEはとても便利でオススメのアプリです。

マネーフォワードMEは、有料のプレミアム会員を1ヵ月間だけ無料体験できます。

実質ひと月分無料になる年額プラン(5,500円)も用意されています。

スキミング被害などカードの不正利用が年々増加傾向にあり、すでに他人事ではなくなってきています。

ぜひこの機にマネーフォワードMEの導入を検討されてはいかがでしょうか?

\マネーフォワードMEのダウンロードするにはこちらをクリック/

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ