
妖怪ウォッチ零式が欲しいなー
妖怪ウォッチUが欲しいなー
妖怪ウォッチエルダが欲しいなー

種類が多すぎてさっぱり分からん
こんな悩みにお答えします。
最近は妖怪ウォッチが学園ものになって、劇場版やアニメが放映されることになり、また再燃してきていますね。
うちの子どもが、まさかの今になって妖怪ウォッチにバカハマりしてて、寝ても覚めても妖怪ウォッチモードです。
同じように今からハマってしまったお子さんをもつ親御さんのために、DX妖怪ウォッチの時計の種類を発売日順に年表にしました。
さらにDX妖怪ウォッチの関連アイテムも分かりやすくまとめました。
ぜひ参考にしていただければと思います。
妖怪ウォッチとは
簡単におさらいしておきますと、2013年7月11日にレベルファイルより発売されたニンテンドー3DS専用のゲームソフトです。
ゲーム内で登場する時計型のアイテムの名前も「妖怪ウォッチ」なんです。
大ブームを巻き起こした
流行語大賞に選ばれたりなど、社会現象にもなった程の大ブームを巻き起こした妖怪ウォッチ。
子どもの好きそうな要素が満載で、私も子供の時に出会ってたら盛大ハマっただろうなと思うゲームです。
時計型アイテム「妖怪ウォッチ」
ゲーム内で登場する時計型アイテム「妖怪ウォッチ」を使って、主人公と友達(仲間)になった妖怪を召喚できるようになります。
友達(仲間)なった妖怪は、自身を召喚するために必要な妖怪メダルをくれます。
主人公が妖怪ウォッチに妖怪メダルを差し込み召喚するのですが、これがカッコイイんですよね。
DX妖怪ウォッチが販売

バンダイが、このゲーム内アイテム「妖怪ウォッチ」をおもちゃとして商品化したのが「DX妖怪ウォッチ」です。
なりきりアイテムとして、男の子にも、女の子にも、今でも非常に人気のおもちゃです。
今回はそのおもちゃ『DX妖怪ウォッチ』の種類がめちゃくちゃ多いので、一覧にしてまとめました。
DX妖怪ウォッチの種類まとめ
ニンテンドー3DSの妖怪ウォッチ初代のゲームが発売されてから約7年。
2020年1月時点で、DX妖怪ウォッチの種類はなんと全部で…ごめん!数えきれんわ!
中には同じシリーズでも、けいた(主人公)バージョンやふみちゃん(ヒロイン)バージョンなどもあります。
他にもJALのオリジナルバージョンもあるようで、すみません。数え切れませんでした。

(クラッ)
分かります!大丈夫です!私もそうでした。
だけど、こちらをご覧いただければ、ひと目でお分かりいただけるかと思います。
DX妖怪ウォッチの発売日年表
メダルに対応しているDX妖怪ウォッチだけを集めて一覧にしています。
メダルの中にもたくさん種類があり、DX妖怪ウォッチの種類ごとに対応しているメダルがあります。
表では、以下のように説明しています。
『●』黒丸は、メダルを表しています。
例)妖怪●・・・妖怪メダルに対応
メダルの種類の見分け方については、別の記事で紹介しています。
※クリックできる商品画像は、楽天市場やamazonのショップ商品詳細ページへのリンクになっています
コロコロの公式サイトで、メダルとアークの全種類を確認できます。

おもちゃDX妖怪ウォッチの発売日年表(番外編)
こちらはメダル以外に対応しているDX妖怪ウォッチを集めて一覧にしています。
アニメや映画の妖怪ウォッチとコラボで商品化された妖怪ウォッチや、限定販売されている妖怪ウォッチになります。
悩んだ末に分けました。想像以上に多い。
発売日 商品名 | 対応 | 商品画像 |
---|---|---|
2018/7/14発売 DX妖怪ウォッチ エルダ | アーク | ![]() |
2019/3/30発売 DX妖怪ウォッチ エルダ Ver.K | アーク | ![]() |
2019/5/25発売 DX妖怪ウォッチ オーガ | 妖聖剣 | ![]() |
プレミアムバンダイ 限定予約販売 DX妖怪ウォッチ アニマス | 幻獣ディスク | 詳細はプレミアム バンダイへ ![]() |
DX妖怪ウォッチの関連アイテム
DX妖怪ウォッチ本体とつなげて遊べる関連アイテムになります。
DX妖怪ウォッチU 進化キット
DX妖怪ウォッチU プロトタイプ本体(別売り)に装着できるカバーとベルトになります。
それぞれに、このセットにしかない妖怪メダルが付属してきます。コレクター心くすぐる。
DX妖怪ウォッチU本体+進化キットのコンプリートセット
本体と進化キットになったコンプリートセットもあります。
商品名・セット内容 | 商品画像 |
---|---|
DX妖怪ウォッチU1 コンプリートセット セット内容: DX妖怪ウォッチU プロトタイプ本体 進化キット(U1カバー+U1ベルト) SDカード(Ver.3更新データ入り) メダル4枚 |
DX妖怪ウォッチドリーム ドリームリンク
こちらもDX妖怪ウォッチドリーム本体(別売り)に装着して遊ぶおもちゃです。
※ドリームリンクシリーズで遊ぶには、妖怪ウォッチドリーム本体の更新(Ver.2以上)が必要です
商品名 | 商品画像 | 装着後の画像 |
---|---|---|
DXブラスター | ![]() | |
DXエンマブレード | 妖怪ウォッチおもちゃウェブ を参照 | |
DX妖怪バズーカ | 妖怪ウォッチおもちゃウェブ を参照 |
DX妖怪ウォッチドリーム本体+ドリームリンクのコンプリートセット
本体とドリームリンクがセットになったコンプリートセットもあります。
商品名・セット内容 | 参考画像 |
---|---|
DXブラスター コンプリートセット セット内容: DX妖怪ウォッチドリーム本体 DX妖怪ブラスター本体 メダル3枚 | |
DXエンマブレード コンプリートセット セット内容: DX妖怪ウォッチドリーム本体 DXエンマブレード SDカード(Ver.2更新データ入り) メダル3枚 |
DX妖怪ウォッチエルダ零&神 パワーアップキット
こちらも映画とコラボの商品になります。
妖怪ウォッチエルダ本体(別売り)を2つの見た目に変身させることができるキットです。
DX妖怪ウォッチエルダ零&神 コンプリートセット
DX妖怪ウォッチエルダ本体とパワーアップキットがセットになったコンプリートセットです。
妖怪ウォッチ DX YSPウォッチ ヒーロー変身セット
DX YSPウォッチ本体と、対応している妖怪Yメダル7つがセットになっています。
DX YSPウォッチからは、妖怪を召喚するだけでなく、主人公が変身したり、コマンドで技を発動するモードも搭載されているので、ひととおりメダルの種類が揃っている方が楽しめます。
YSPウォッチを買ってみたレビューをしていますので、ぜひ参考にしてください。
DX YSPウォッチ 零カスタムベゼル
こちらは2020年1月11日に発売予定の新商品。
DX YSPウォッチ本体(別売り)からベゼルを外して装着できる、零カスタムベゼルです。
DX妖怪ウォッチの更新データ
DX妖怪ウォッチ本体が対応する、妖怪メダルや妖怪アークの種類を増やすために必要な更新データがあります。
DX妖怪ウォッチUから、本体データの更新が可能になりました。
当時は更新データの入ったSDカードが販売されていましたが、現在はHPよりダウンロードすることができるようになっています。
DX妖怪ウォッチUの更新には、miniでもmicroでもない、SDカードが必要です。
オフィシャルのSDカードもまだ販売されています。妖怪ウォッチデザインのSDカードは、ある意味レア!
PCからダウンロードした更新データをSDカードに保存し、DX妖怪ウォッチにSDカードを差し込みデータをアップデートできます。
ダウンロードや更新方法については、こちらの特設サイトをご覧ください。

DX妖怪ウォッチエルダ用の更新データをダウンロードするには、こちらをご覧ください。
DX妖怪ウォッチエルダの更新には、microSDカードが必要です。
エルダの後にUをアップデートしていて、時代の流れに気付いた。
microSDカードとSDカードがセットになった、オフィシャルグッズもまだ販売されています。
こちらは、DX妖怪ウォッチドリーム用の更新データver.2が入っています。
こちらは、DX妖怪ウォッチドリーム用の更新データver.3が入っています。
SDカードは公式のものでなくても認識しますが、オフィシャルグッズを使った方が安心ですね。
ゲームとの連動も楽しめる妖怪ウォッチ
妖怪メダルは、裏面にあるQRコードを読み込み、ゲーム内アイテムに変換することもできます。
最初に発売された3DSゲームソフトの妖怪ウォッチ(初代)が、ニンテンドースイッチのソフトとしてリメイクされ、さらに盛り上がりを見せそうです。
私もこれを機に初代をプレイしました!大人でもエンディングは感動しますよ!
最新版のDX YSPウォッチのレビューをしています!ぜひこちらもご覧ください。